MENU

撮影機材レンタルからオフライン編集、ポスプロまで
24時間安心サポート

×閉じる

「あなたの“好き”を最高の機材で!」推し活向け機材レンタル特集

① 推しのためには事前準備を怠るな!

推し活事前準備

東京オフラインセンターで機材をレンタルするには
事前の登録・審査」が必要です。
こちらより初回ご利用の登録お手続きをお願いします。

※書類の提出が必要です。

※初回登録の際に機材のご予約も必要になります。

 

カメラやレンズは何を使ったらいいか迷っている方は、

ページ下にあるオススメ機材紹介も参考にしてください。

それでも不安という方は、店舗でフィッティングサービスもございます。

 

2回目以降の利用でも前もって機材を予約しないと

欲しい機材の予約が埋まっていたりするので

ライブのチケット同様早めにレンタルの予約も済ませておこう!

② 推しのことには詳しくても、機材のことが分からなかったら相談して!

推し活うちわ

推し活ペンライト

東京オフラインセンターでは
使ったことのないカメラや
レンズの使い方を事前にレクチャーする
無料フィッティングサービスを行っています!

 

フィッティングサービスや機材レクチャーも事前のご予約が必要です。

※弊社へのご登録がお済みでない方は、ご利用いただけません。

こちらより初回ご利用の登録お手続きを完了してから、ご相談ください。

③ 推しのためにもルールを守って、機材は正しく安全に使うこと!

推し活機材取扱

推し活カメコ

きれいに推しを撮影するために、
少しでも良いカメラやレンズを使いたい!
でも、そのカメラやレンズは1台数十万円します。
落として壊したりしないように、
くれぐれも取り扱いには注意してね!

 

初回登録時の利用規約にも記載しておりますが、機材を破損させてしまった場合には、修理代の20~40%をご負担いただきます。

修理代で数万円の支払いとなると、次の推しのライブにも行けず、グッズも買えなくなってしまいます。

推しと同じくらい機材も大事に扱ってください。

そもそも撮影(カメコ)OKのライブのみ撮影してくださいね。

④ それでも不安だったらXでDMください!

担当者よりお電話差し上げますので、お気軽にご相談ください。

DMにお名前・お電話番号・ご相談内容を記載してください。 

TOCオススメ!推し活カメコ 人気機材のご紹介

カメラはミラーレス一眼レフカメラが人気です!

 

どのカメラにも共通して言えるのは高画質(画素数が高い)カメラで、AF(オートフォーカス)性能が高くて、高速連写が可能なカメラが人気です。

簡単に言ってしまえば、ミドル・ハイアマチュアモデルの最新機種がやっぱり人気ということですね。

ちなみにCanonのカメラの方が人気な理由としては、もともとCanonの一眼レフ(EOS kissなど)を使っていたユーザーも多く、色合いがCanonは暖色系(暖かい色合い)が強く、Sonyは寒色系(クールな色合い)が強いと言われており、そうした理由もあってCanonユーザーの方が若干多いです。

業務用途だと人気が完全に逆転するんですけどね。

レンズは何を使ったら良いの?

 

カメコさんたちには望遠レンズと呼ばれる遠くの被写体を撮れるレンズが人気です。

被写体を間近から撮影できる場合には広角・標準レンズ12mm~70mm、ポートレート撮影のような場合には中望遠レンズ85mm~135mmあたりのレンズも人気です。

連写したい人や動画撮りたい人はメディアにも気をつけて!

写真を撮る場合ですが、家電量販店で売ってるSDカードを買えば大丈夫!

※容量は大きい方がいっぱい撮れます。

でも、推しの大事な一瞬を逃さないために高速連写したい!

そういった方は必ず【UHS-Ⅱ】というSDカードを手に入れてください。そうしないと連写できないよ。

 

動画を撮りたい人はもっと注意が必要です!

動画、それも4Kや8Kとかで撮りたいなら、なおさら注意です!

まず普通の画質(フルHD)で動画を撮りたい人は、上の連写で出てきた【UHS-Ⅱ】というSDカードを使えば大丈夫!

 

4K・8Kで撮りたい人は、SDカードではダメです。

【CFexpressカード(TypeA or TypeB)】が必要になってきます。

ここまでくると難しいですよね。そんな方にはTOCの無料フィッティングサービスをご利用ください。

詳しく動画沼の世界へお連れします。アイドルなんかより動画沼にハマってしまうかもしれませんよ・・・

【おまけ】推しを1日でも長く眺めるために SSDのご紹介

せっかくキレイにに撮った推しの写真を長く保存して眺めたいですよね?

そんな方にはPC1台と【外付けSSD】の購入をオススメします。

【外付けSSD】の容量はひとまず1TBもあれば十分だと思います。

いっぱいになったらもう1台買ってください。

SDカードに保存しておくよりも、この【外付けSSD】に保存してあげれば、次の推し活でまたSDカードの中身を消して撮影できますし、PCに【外付けSSD】をつなげばいつでも推しに会えます。

それにPCがあればスマホに写真を送ることもできますよ。

  • 料金一覧

  • 機材サポート

  • 初めての方へ

pagetoppagetop