注意事項
- 熱暴走しやすく、REC ボタンが効かなくなる事が多くありますので、その場合は電源を押して再起動してください。熱暴走により録画がされてない場合があります。 必ず撮影した映像を都度確認して下さい。
-
収録データに関しての保証は致しかねますのでご了承ください。
特徴
5.3K60 + 4K120 の解像度
HyperSmooth 5.0
リニア+水平ロックで 360 度水平維持が可能に
主な仕様
幅×高さ×奥行き | 71×55×33.6mm |
---|---|
重さ | 153g |
防水性能 | 水深 10 m |
主な収録フォーマット |
5.3K(60/50/30/25/24) 5.3K 4:3(30/25/24) 5.3K 8:7(30/25) 4K(120/100/60/50/30/25/24) 4K 4:3(60/50/30/25/24) 4K 8:7(30/25) 2.7K(240/120/60) 2.7K 4:3(120/100/60/50) 1080(240/200/120/100/60/50/30/25/24) |
ビデオファイル形式 | MP4 (H.264/AVC)、MP4 (H.265/HEVC) |
収録メディア | V30 または UHS-3 以上の microSD 最大容量 512GB |
USBポート | USB(type-C) |
外部出力 | なし |
音声入力端子 | なし |
SD カード適合表 | 参照 |
Gopro HERO 10との違い
①記録フォーマットが増えた
・[5.3K 8:7] [4K 8:7]が追加。Quik アプリで縦の 9:16 に切り出すことができる。カ メラを縦にしなくても縦長映像を撮ることができる。
②HyperSmooth が 4.0 から 5.0 になった
・手ブレ補正に[Autoboost ]が追加。[ブースト]は当然強力に補正するのに対し、 [Autoboost ]は[ブースト]ほど画角が狭くならず、かつ強力に補正できる。
③デジタルレンズに新しく 2 種追加され、狭角がなくなった。
・[Hyper View]:縦幅と横幅が最も広い視野角で、最高に臨場感あふれる 16:9 ビデオ を実現。 注意:HyperView は 8:7 の映像を 16:9 画面に合わせるため、魚眼効果による最高に臨 場感あふれる映像を撮影可能。普通の録画よりも POV アクションスポーツ撮影に向いている。 ・[リニア+水平ロック]:HyperView や SuperView、広角である魚眼効果のない広い視野角で撮影。 MAX レンズモジュラーを使用しなくても録画中にカメラを回転させても、滑らかで水平な映像に保つ。
おすすめオプション
メディアモジュラー(HERO 10・9 Black) 電話受付 550円/日(税込) ネット受付 468円/日(税込) ライトモジュラー(GoPro HERO 8・HERO 9・HERO 10・HERO 11) 電話受付 330円/日(税込) ネット受付 280円/日(税込) GoPro用バッテリーグリップ(HERO 9・HERO 10・HERO 11)Volta 電話受付 800円/日(税込) ネット受付 680円/日(税込) ジョーズフレックスクランプマウント 電話受付 200円/日(税込) ネット受付 170円/日(税込)
HDMImicro 端子、USBtypeC、3.5mm マイク端子追加
外付け用ライト
一つのデバイスに電源、グリップ、三脚、リモコンを集約したバッテリー内蔵グリップ
7/31までの料金
電話受付:
3,200円/日
ネット受付:
2,720円/日
⇩
8/1からの新料金
電話受付:
2,400円/日(8/1~)
ネット受付:
2,040円/日(8/1~)
※1日はAM10:00~翌日AM10:00までとなります。