特徴
- 5GHz帯の無線周波数を使った HD 映像および音声を伝送する無線伝送装置
- 動的電波周波数選択(DFS:Dynamic Frequency Selection)機能を搭載し、屋外使用が可能
- 送信機、受信機とも 3G-SDI 対応。非圧縮伝送の為、60P のモニタリングはもとより、本線信号とし
ても充分に使えるクオリティを確保 - 伝送距離 50m を実現すると共に、送信機の8W という低消費電力が長時間撮影をサポート
※伝送距離 最大伝送距離は妨害するノイズや障害物がない( 睛天の屋外で見通しが良い)環境においての測定結果です。全ての環境で50mを保証するものではありません。
主な仕様
対応映像フォーマット
【3G-SDI】 | YCbCr 4:2:2 10bit 1080p 60/59.94/50Hz |
---|---|
【HD-SDI】 | YCbCr 4:2:2 10bit 1080i 60/59.94/50Hz 1080p 30/29.97/25/24/23.98Hz |
720p 59.94/50Hz※1080PsF には非対応
外形寸法 | 送信機:109.2(W)x25.4(H)x68.8(D)mm 受信機:153.5(W)x25.0(H)x73.5(D)mm |
---|---|
アンテナ | 108.0(W) x 10.0(H) x 10.0(D) mm |
質量 | 送信機:150g 受信機:165g |
動作温度 | 送信機受信機共通:0〜40℃ |
注意点
- 送受信機の間に遮蔽物がある状況では、正常動作に必要な伝送距離が短くなり、映像が途切れることがありますので、ご使用前には必ず映像の伝送テストを行ってください
- 他に 5GHz 帯使用機器がある場合、信号が干渉します
- BM SDI to HDMI(miniConverter)は非対応です
- Video Assist 7 12G HDR、Video Assist 4K、SHOGUN INFERNO、AG-HMR10A(ポブカム/レコーダー)使用可能です
必要なバッテリー
ACアダプターを使用する場合 | ACアダプターを使用しない場合 |
---|---|
Vマウントバッテリー×1 | Vマウントバッテリー×2 |
CW-3用バッテリーアダプター(IDX A-CW3S)×1 + SONY Lバッテリー(NP-F970)×1 | Vマウントバッテリー×1 + CW-3用バッテリーアダプター(IDX A-CW3S)×1 + SONY Lバッテリー(NP-F970)×1 |
CW-3用バッテリーアダプター(IDX A-CW3S)×2 + SONY Lバッテリー(NP-F970)×2 |
おすすめオプション
Video Assist 7 12G HDR
7 インチ DCI 4K 12G-SDI 対応モニター/レコーダー
ProRes/DNxHD
USB-C→SSD に収録可能
SONY TOUGHシリーズのみ一部設定に対応しています電話受付
4,800円/日(税込)
ネット受付
4,080円/日(税込)
IDX DUO-C198
191Wh(14.4V/13.2Ah)
約1100g電話受付
1,200円/日(税込)
ネット受付
1,020円/日(税込)
IDX A-CW3S
CW-3 用バッテリーアダプター
SONY 製 L シリーズバッテリーアダプター電話受付
330円/日(税込)
ネット受付
280円/日(税込)
ワイヤレスモニタリング用伝送装置 伝送距離 50m 3G-SDI、HD-SDI 対応
電話受付:
4,400円/日(税込)
ネット受付:
3,740円/日(税込)
※1日はAM10:00~翌日AM10:00までとなります。